CentOS7でソフトウェアをソースからインストールする(OpenSSLとOpenSSHでの説明)

はじめに こちらの記事でインストールしたCentOS7でSSHの鍵を生成しようとしたところ、「error in libcrypto」というエラーが。 エラー自体は鍵の生成を一括でなく個別にすることで解消しました。(ssh …

Tera Termでエラーが発生した場合の対処法 :「SSHパケットを送信中にエラーが発生しました. 切断します. (WSAAsyncSelect:10093)」

はじめに KVMでCentOS7にCentOS7の仮想環境を立ててみるで建てたCentOS環境にTera TermからSSHで接続したところ、画面が真っ黒なまま接続出来ず、Tera Termを閉じるとタイトルのエラーが発 …

Markdown(マークダウン)を活用しよう!ブログ記事作成が楽になるかも!?

はじめに どうも、キーです。 今回はMarkdown(マークダウン)を扱っていきたいと思います。 Markdown… タイトルではブログの記事作成が楽になると書きましたが、実際には文書作成においていろいろな場面で出てきま …

GitHubへ登録しよう!プログラマの小さくて大きな一歩!

はじめに お久しぶりです。キーです。 前回の更新から長く空いてしまいましたが、今回はプログラマならぜひ登録したい GitHub への登録をしたいと思います。 といってもものすごく簡単なのですぐ終わります。(GitHubに …

ソースコードを管理する! GitHubとは? (プログラマの必須要件!?)

どうもキーです。 今回はGitHubについて説明していきます。 なお、本記事はGitHubをある程度知っている、利用したことがある人が読んでも、得られるものは(多分)ないです。 はじまりのまとめ まずは先にまとめから載せ …

Webサイトにソースコードを載せる方法3 プラグイン(Crayon Syntax Highlighter)を使おう

どうも、キーです。 前回はgoogle-code-prettifyというJavaScriptを使いましたが、今回はCrayon Syntax Highlighter(くれよん しんたっくす はいらいたー)というプラグイン …

Webサイトにソースコードを載せる方法2 google-code-prettifyで綺麗にソースコードを表示しよう

どうもキーです。 今回からブログなどにソースコードを載せるときに使える方法として、「pre要素 + code要素」からより実用的なものへ進んで説明したいと思います。 一般的に使わる方法はいくつかあると思いますが、本ブログ …

スポンサーリンク